※本記事は、当事業所から就職された方にご回答いただいたアンケートをもとに構成しています。引用部は原文のまま(誤字のみ修正)掲載し、企業名は伏せています。

お名前:小泉真帆(仮名)
- 年齢/性別:女性
- 特性:
- 利用期間:17ヶ月
- 就職先(業種/職種):介護/介護職
インタビューの見どころ
「どんな状況でも支えてくれた大人に出会えた」体験を起点に、傾聴・リフレーミング・アンガーマネジメントなどを日常に持ち込み、スルースキルで“振り回されない自分”へ。特性面では質問の仕方やDESC法・台本メモなど具体の手順で改善を積み上げ、進路も“やりたい事”へ素直に舵を切りました。
最後に語られる「通い続ける大切さ」のメッセージは、多くの方にとっても取り組みやすいアドバイスだと思います。
––––通所を通じて、どのような変化がありましたか。
スルースキルを身につけて、人に振り回される事が少なくなった。家族や介護の学校の人達と関わる時に自然とリフレーミングやアンガーマネジメントを使って自分の気もちをコントロールできるようになった。
アサーティブは理解していてもまだ完璧に出来てはいないが、他人から「どういうこと?」と言われることは少なくなった。自分の気もちは、物の見方ひとつで変えることができると学んだ。
––––その変化を支えた、具体的な手順やコツは何ですか。
細かいところが気になって質問が多かったり、人の話を全て聞く前に判りしたりしてしまう。(そのため)恐れず質問する、とりあえず人の話は最後まで聞き不明点はまとめて言う。
上手く文章を作って話せない(そこで)アサーティブコミュンケーションで学んだDESC法を使ったり、メモに台本を書いて言ったりする。文章を読むことが苦手、(そのため)重要なキーワードのみをチェックする。運転など色んな所に気を配ることが苦手、人を傷つけてしまうリスクがあるものはしない、慣れるまで練習する。
––––通所して良かった点を教えてください。
どんな状況でも支えてくださったスタッフさん達に出会えたこと。家族以外で人に話を聞いてもらったり、自分の頑張りを認めてくれたりするのが初めてで最初は戸惑ったが、スタッフさんを信じて課題を進めたり、訓練を受けたら自分が本当にやりたい事に出会えた。また、ディーキャリアの雰囲気が良く福祉サービスのイメージが良くなったことも通所して良かった点だった。
––––通所のきっかけは何でしたか。
主治医の先生が移行支援に行くならディーキャリアが良いと勧めてくれたから。
––––これから利用を考えている方・通所中の方へメッセージはありますか?
上手くいかない時があっても通い続けてみてください。どんな凄い相能よりも継続力の方が大事だと聞いた事がありましたが、ディーキャリアを卒業する今、継統力の大切さを実感しています。他の利用者さんに比べると、毎日通っていないしプログラミングの道も諦めましたが、2年通い続けて自分の本当にやりたい事を見つけました。
通所する前と考え方もやりたい事も全て変わりましたが、25年生きてきて初めて自分に正直になれた気がします。苦しいこともあると思いますが周りの人と自分を信じて、みっともない所も全てさらけ出して自分の心の声をよく聞いてあげて下さい。今はどうしていいか分からなくても、訓練を受けて課題をこなして、スタッフさん達と過ごしていけば自然とどの道に進みたいか分かってくると思います。限られた時間の中で、もがいて頑張って下さい。
事業所スタッフからのメッセージ
スルースキルで受け流し、リフレーミングとアンガーマネジメントで感情を整え、DESC法と台本メモで「伝え方」を磨いてきました。
質問は相手の話を最後まで聞いてからまとめて確認、読解はキーワード抽出、危険のある作業は段階練習。迷いが出たら、一呼吸おき、次にやることをひとつ決めて動きましょう。通所の中で積み上げたこの手順は、介護の現場でも確かな力になります。
ディーキャリア福岡で、あなたらしい働き方を見つけませんか?
就労移行支援について「自分には向いているのだろうか」「具体的にどのような支援を受けられるのか」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ一度見学にお越しください。
ディーキャリア福岡赤坂オフィス・ITエキスパート福岡大濠オフィスでは、随時見学を受け付けています。お問い合わせは、メールでのご連絡が多く、担当するスタッフからご返信させていただきます。
その他電話やLINEからもご連絡いただけます。
私たちの2つの事業所をご紹介します
ディーキャリア福岡赤坂オフィス
自己理解とコミュニケーションスキルの向上を重視したプログラムを提供しています。セルフケアや障害特性について学びながら、長期的に安定して働ける土台作りをサポートします。
実際の職場を再現した環境で、上司や先輩への報告の仕方やホウレンソウを学べるオリジナルプログラムも受講いただけます。


ディーキャリア ITエキスパート福岡大濠オフィス
大人の発達障害における自己理解とITスキルの習得を組み合わせた、他にはないユニークなプログラムが特徴です。「パソコンスキルを身に付けたい」「もっと高度なプログラミングを学びたい」など様々な方向けに対応したプログラムを用意しています。


まずは見学から始めてみませんか?
見学・相談は随時受付中!
- 所要時間:約1時間
- 内容:あなたの状況やご希望をお聞きし、支援内容について詳しくご説明
- その後:行政窓口での利用手続き等、スタッフがサポートいたします。
- お申し込み:メール・LINEでのお問い合わせが便利です

「自分に合っているかわからない」「他の事業所との違いを知りたい」
そんな疑問にも丁寧にお答えします。