※本記事は、当事業所から就職された方にご回答いただいたアンケートをもとに構成しています。引用部は原文のまま(誤字のみ修正)掲載し、企業名は伏せています。

お名前:高橋大虎(仮名)
- 年齢/性別:男性
- 特性:
- 利用期間:12ヶ月
- 就職先(業種/職種):IT/テクニカルサポート
インタビューの見どころ
「精神障害の疑い」を起点に相談へ。ライフスキルの学びを日常へ落とし込み、入念なチェックの習慣化で行動の精度を高めていったプロセスが印象的です。最終的に「自分では、できなかったであろう」とご自身で語る企業への就職に繋がりました。
––––はじめて相談に来られた背景を教えてください。
精神障害の疑いがあり相談に来たのがきっかけ。
––––通所を通じて、もっとも大きな成果は何でしたか。
自分では、できなかったであろう、就職先に決まった。
––––日常面では、どの学びが活きていますか。
ライフスキル(コース)で学んだ事を日常生活の中で意識するようになった。
––––ご自身の特性に合わせて取り入れた対処を教えてください。
面倒でも、入念なチェックをするようになった。
事業所スタッフからのメッセージ
「学んだライフスキルを“日常で意識する”」「入念なチェックを習慣化する」という地道な実践が、就職決定という成果につながりました。ITエキスパート福岡大濠オフィスは、学習の内容やペースなど、通所者様の個別状況に合わせて一緒に設計して意見交換をしながらプログラムを進めていきます。
ディーキャリア福岡で、あなたらしい働き方を見つけませんか?
就労移行支援について「自分には向いているのだろうか」「具体的にどのような支援を受けられるのか」といった疑問をお持ちの方は、ぜひ一度見学にお越しください。
ディーキャリア福岡赤坂オフィス・ITエキスパート福岡大濠オフィスでは、随時見学を受け付けています。お問い合わせは、メールでのご連絡が多く、担当するスタッフからご返信させていただきます。
その他電話やLINEからもご連絡いただけます。
私たちの2つの事業所をご紹介します
ディーキャリア福岡赤坂オフィス
自己理解とコミュニケーションスキルの向上を重視したプログラムを提供しています。セルフケアや障害特性について学びながら、長期的に安定して働ける土台作りをサポートします。
実際の職場を再現した環境で、上司や先輩への報告の仕方やホウレンソウを学べるオリジナルプログラムも受講いただけます。


ディーキャリア ITエキスパート福岡大濠オフィス
大人の発達障害における自己理解とITスキルの習得を組み合わせた、他にはないユニークなプログラムが特徴です。「パソコンスキルを身に付けたい」「もっと高度なプログラミングを学びたい」など様々な方向けに対応したプログラムを用意しています。


まずは見学から始めてみませんか?
見学・相談は随時受付中!
- 所要時間:約1時間
- 内容:あなたの状況やご希望をお聞きし、支援内容について詳しくご説明
- その後:行政窓口での利用手続き等、スタッフがサポートいたします。
- お申し込み:メール・LINEでのお問い合わせが便利です

「自分に合っているかわからない」「他の事業所との違いを知りたい」
そんな疑問にも丁寧にお答えします。